大きくする 標準 小さくする

みんなの「いのち」と「暮らし」を守りましょう。

 安来市では令和3年9月1日現在で、新型コロナウイルス感染者は71例報告されています。
感染拡大や偏見を防ぎ、生活を守るためには正しい知識と行動が求められます。
命、生活を守るために、感染を抑えることが重要です。

感染した人や、その関係者などに対するインターネットやSNSでの誹謗中傷、うわさ話などは、厳に慎んでください。人権に配慮した冷静な行動が、感染の早期発見や接触者の把握に繋がり、皆様の感染防止にも繋がります。

まずは、一人ひとりができる下記の基本的な感染対策をおこおなって、新型コロナウイルス感染症対策を行っていきましょう。


一人ひとりの基本的な感染対策
  ①「3つの密」の回避
    ゼロ密を目指そう(感染力の強い変異株にご注意ください!!)
  ②人と人との距離をとること(Social distancing:社会的距離)
  ③マスクの着用
  ④手洗いなどの手指消毒



日常生活での基本的な生活様式
  ①まめに手洗い、手指消毒
  ②咳エチケットの徹底
  ③こまめに換気
  ④身体的距離の確保
  ⑤3密の回避(密集・密接・密閉)
  ⑥体温測定、健康チェック


大切な人の命を守りましょう。
一番 大事なことは、自分が感染しないようにすることよりも、自分が人にうつさないように行動することが大事です。
その行動があなたのとても大切な人、家族を守れる行動につながります。
そして自分の命も守ることにつながります。みんなで力を合わせて頑張りましょう。

免疫力を高めましょう!

食事」「運動」「睡眠による免疫力を高めることで感染のリスクを減らせます。
 
 「食事は、緑黄色野菜やきのこ、海藻、良質のたんぱく質などバランスのとれた食事を摂ること。

 「運動は介護や認知症の予防にも有効で、ウォーキングやラジオ体操、テレビ体操など無理なく体を動かすことを習慣づけると良いと思います。
 幸い社日地区には伯太川の西側土手や社日公園、さらには日本台への道など散歩に適したコースがあるので思いつかれたらいかがでしょうか。家の周りの安全なところを歩くのも良いと思います。

散歩コースのご紹介
皆さん良くご存じの社日地区の散歩3コースを紹介します。

 ①
伯太川の西側土(歩行者自転車道)
  ・東は安来市街地、西は安来平野が展望できる平坦な散歩道です。

 
 ②
社日公園~日本台~世界平
  ・急峻な登りがありますが夏は木立で涼しく快適です。但し雨天時の下りにはご注意!

 
 ③
城谷橋~木戸川~山陰道 側道橋
  ・山陰道路 側道橋の上は、伯太川を中心に北側の展望が楽しめます。



 ①城谷橋展望           ②世界平展望          ③山陰道 側道橋展望

 ※散歩は車にご注意ください。

新型コロナウイルスの相談窓口

下記が新型コロナ関連のキーワード別の相談窓口です。
各項目をクリックしてご確認下さい。


新型コロナウイルス感染の疑いがある場合の相談

新型コロナウイルスに関する一般的な相談


外国人向け新型コロナウイルス相談

生活不安に関する相談

不当な差別いじめDV相談


生活安全に関する相談(架空請求多重債務等)

安来市相談窓口一覧


上記の相談窓口は公的な相談窓口ですが、お住まいの地区の民生児童委員さんも、
身近な相談相手です。
相談内容に応じて適切な関係機関による支援への「つなぎ役」になりますので
ご相談して見て下さい。

生活支援の支援策内容

 下記が支援策の内容です。項目をクリックして詳細をご覧ください。

■安来市内での支援策のホームページです。


特別給付金(安来市ホームページ)
 ※申請受付は令和2年8月18日(火曜)で終了しました。

生活福祉について
(安来市健康福祉部)

安来市社会福祉協議会ホームページ



■5/11現在、新型コロナ関連で総務省等が発信している生活資金支援策です。
 ご支援を必要とされる方は、問い合わせ先にご確認を願います。
  ※申請受付は令和2年8月18日(火曜)で終了しました。


一人あたり一律10万円を給付します。(特別定額給付金

来市でも5月下旬から申請書の配布が始まり申請が出来ます。
申請についてお困りの事があれば、お近くの民生児童委員さんへご相談ください。


生活資金として最大80万円貸付します。(緊急小口資金・総合支援資金


家賃の支払いが困難な方へ、住居確保給付金をご案内します。

感染のため仕事を休んだ場合、傷病手当金を受けられます。


税の納付が難しい場合は、税務署や自治体への申請で納税が猶予されます。
国税  ・  地方税

公共料金等の支払いを猶予します。