大きくする 標準 小さくする

ブログ 2017/6

あじさいの会を開催いたしました。

[地区活動] 投稿日時:2017/06/20(火) 18:07

 社日地区のお一人でお住まいの70歳以上のお年寄りの方々にお声掛けをして『あじさいの会』を開催いたしました。
今年度は、53名の参加で「奥出雲多根自然博物館」と「玉峰山荘」を訪れ懇親を深めました。

恐竜アロサウルスに出迎えらた「奥出雲多根自然博物館」です。
ナイトミュージアムが楽しい泊まれる珍しい博物館です。

出雲風土記に出てくる玉峰山の麓「玉峰山荘」で懇親会です。


懇親会は、高見将訓社日地区自治会長協議会会長さんのご発声で懇親会が始まりました。
民生委員さんのご協力でビンゴゲーム、安来節、抹茶サービスと昼のひと時を楽しくお過ごし頂きました。

来年のご参加をお約束しながら皆さん笑顔で帰路に向かって頂きました。

「あじさいの会」の皆さんお疲れ様でした。民生委員さん、役員の方々ご協力ありがとうございました。

災害時の民生・児童委員の立ち位置です。

[民生児童委員] 投稿日時:2017/06/11(日) 20:23

 6月11日に安来節演芸館で開催された社日地区自治会協議会さんの「防災につて」の勉強会がありました。
災害時の民生児童委員さんの立ち位置についてお話をさせて頂きました。
(社日地区自治会協議会=社日地区の29年度役の自治会長さんの集り)

社日地区の民生児童委員8名は、安来地区民児協(社日、十神地区民生児童委員さん計21名)に所属しています。
安来地区民児協では、平成19年度より災害時を想定して、平常時からの体制整備として下記の活動を展開しています。
 ①地域の要援護者台帳を整備し、要援護者の状況やニーズを把握する。 
 ②緊急時の連絡方法を確認する。
 ③要援護者災害福祉マップの作成、維持管理する。 
 ④避難所運営ゲーム(HUG)の啓発活動。
 ⑤要援護者情報カード(こころカード)の作成。
 ⑥緊急救命処置、人権同和問題等々の各種研修。
 ⑦要援護者緊急入院セット「安心袋」の作成。

平常時に上記の「災害時に備える運動」を展開してきましたが、地域の皆さん(自治会、自主防災組織等)と、「情報の共有化」、「地域との役割分担」、「個人情報保護法」等の課題を乗り越えて「深く連携」した活動へ展開していかなければならないと考えています。


 

民生児童委員さんは大忙しです。②

[民生児童委員] 投稿日時:2017/06/07(水) 19:21

地区の民生・児童委員さんは保育所・小学校・中学校との連携で大忙しです。


6月6日に社日小学校5年生の家庭科の授業ボランティアに行きました。
初めての裁縫の2時間目の授業で、玉結びと玉どめの練習です。
子どもたちは何度も何度も繰り返しながら、だんだん上手になっていきました。
うまくいかずに困っている子にコツを伝えたり、上手になっていく姿を見たりすることができて嬉しかったです。


6月7日に社日交流センターが主催され城谷保育所さんのさつま芋の苗植えお手伝いを致しました。
園児さんと一緒に、にがやかな苗植えの予定でしたが、残念ながらの雨の苗植えになり、ボランティアさんのみの寂しい作業となりました。秋の収穫時には、園児さんと笑顔の楽しいい芋ほりを想い作業を終えました。
皆さん冷たい雨の中の作業お疲れ様でした。

7月には社日小学校、安来一中の地区部会が開催されます。
地域の子こどもたち、親御さん、先生たちと情報を共有し無事に夏休みが終わる様に連携を深めます。
 

<< 2017年6月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30