ブログ 2017/7/22
人権を守り育てる会さんの研修会です。
[研修会講演会] 投稿日時:2017/07/22(土) 22:51
7月22日(土)19時から社日地区人権を守り育てる会(高橋信義会長)の研修会がありました。
■演題 「思い込み」から「思いやり」へ
■講師 吉田雅由さん

吉田雅由講師が教員時代かかわった子供たちの事例を交えて、グループ対話もあり分かり易くご説明を頂きました。
障害を持った子供さんの徒競走の実例をお話し頂き、
今回、「思いやり」と「同情」について深く整理出来ました。
思いやり
・相手の立場や状況を推察して「気を配ること」、「気づくこと」
・相手の主体性を尊重し相手のためを思う。
同情
・苦しい境遇、つらい気持ちになったつもりで共に慰めたり、励ましたりすること
・相手より自分が優位であることが前提となっている。
・上から下への一方通行になり易い
吉田雅由講師の実直で優しいお人柄がにじみ出た楽しい研修会でした。
■演題 「思い込み」から「思いやり」へ
■講師 吉田雅由さん

吉田雅由講師が教員時代かかわった子供たちの事例を交えて、グループ対話もあり分かり易くご説明を頂きました。
障害を持った子供さんの徒競走の実例をお話し頂き、
今回、「思いやり」と「同情」について深く整理出来ました。
思いやり
・相手の立場や状況を推察して「気を配ること」、「気づくこと」
・相手の主体性を尊重し相手のためを思う。
同情
・苦しい境遇、つらい気持ちになったつもりで共に慰めたり、励ましたりすること
・相手より自分が優位であることが前提となっている。
・上から下への一方通行になり易い
吉田雅由講師の実直で優しいお人柄がにじみ出た楽しい研修会でした。
アーカイブ
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(2)
- 2022年1月(2)
- 2021年12月(4)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(4)
- 2021年8月(2)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(1)
- 2021年4月(1)
- 2021年3月(1)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(1)
- 2020年10月(1)
- 2020年6月(2)
- 2020年5月(1)
- 2020年4月(1)
- 2020年3月(1)
- 2020年1月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年6月(1)
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(2)
- 2019年3月(1)
- 2018年12月(1)
- 2018年10月(2)
- 2018年6月(1)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(3)
- 2018年2月(5)
- 2018年1月(1)
- 2017年12月(3)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(2)
- 2017年9月(1)
- 2017年7月(4)
- 2017年6月(3)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(3)
- 2017年3月(1)
- 2017年2月(2)
- 2017年1月(1)
- 2016年12月(3)
- 2016年5月(1)
2017年7月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
|