ブログ 2021/10/5
還付金に関する不審電話を多数確認!
[その他] 投稿日時:2021/10/05(火) 20:42
騙されないで! 還付金に関する不審電話を多数確認!
昨日から本日にかけて、松江・出雲・浜田市内において、市役所職員等を名乗る男から、
・「介護保険料の払戻金、過払金があります。」
・「前に通知書類を送っていますが見ていませんか?
今日が手続き最終日です。」
・「この後、金融機関の者から電話があります。」
などと電話があり、その後、金融機関を名乗る者から、払戻金や過払金の還付の手続き場所としてATMへ誘導する不審電話が多数確認されています。
犯人は、電話でATMの操作を指示し、還付金を「受け取る」手続きと誤信させて「振り込み」をさせます。
安来市でも同様の電話がかかってくる可能性があります。
下記の点をご注意下さい。
■ご注意点
〇ATMでは還付金を受け取れません。
〇一度電話を切って市役所等に事実を確認する。
〇家族・ご友人や安来警察署や最寄りの駐在所に相談する。
などして、被害を防ぎましょう。
出典:みこぴー安全メールより
昨日から本日にかけて、松江・出雲・浜田市内において、市役所職員等を名乗る男から、
・「介護保険料の払戻金、過払金があります。」
・「前に通知書類を送っていますが見ていませんか?
今日が手続き最終日です。」
・「この後、金融機関の者から電話があります。」
などと電話があり、その後、金融機関を名乗る者から、払戻金や過払金の還付の手続き場所としてATMへ誘導する不審電話が多数確認されています。
犯人は、電話でATMの操作を指示し、還付金を「受け取る」手続きと誤信させて「振り込み」をさせます。
安来市でも同様の電話がかかってくる可能性があります。
下記の点をご注意下さい。
■ご注意点
〇ATMでは還付金を受け取れません。
〇一度電話を切って市役所等に事実を確認する。
〇家族・ご友人や安来警察署や最寄りの駐在所に相談する。
などして、被害を防ぎましょう。
出典:みこぴー安全メールより
アーカイブ
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(2)
- 2022年1月(2)
- 2021年12月(4)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(4)
- 2021年8月(2)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(1)
- 2021年4月(1)
- 2021年3月(1)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(1)
- 2020年10月(1)
- 2020年6月(2)
- 2020年5月(1)
- 2020年4月(1)
- 2020年3月(1)
- 2020年1月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年6月(1)
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(2)
- 2019年3月(1)
- 2018年12月(1)
- 2018年10月(2)
- 2018年6月(1)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(3)
- 2018年2月(5)
- 2018年1月(1)
- 2017年12月(3)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(2)
- 2017年9月(1)
- 2017年7月(4)
- 2017年6月(3)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(3)
- 2017年3月(1)
- 2017年2月(2)
- 2017年1月(1)
- 2016年12月(3)
- 2016年5月(1)
2021年10月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
|