大きくする 標準 小さくする

ブログ

<<前へ次へ>>

赤い羽根の街頭募金を行いました。[ブログ]

投稿日時:2017/10/02(月) 17:19

 平成29年10月1日から12月31日まで「国民助け合い共同募金」が展開をされます。

社日地区社会福祉協議会も会長、副会長、自治会協議会役員さん、民生・児童委員さんで安来市内の街頭で手分けをして募金の呼びかけを致しました。




雨の中、買い物途中の重たい荷物での募金ありがとうございました。
募金活動後に集計会を行い、安来市社会福祉協議会へ納付致しました。

皆さまの、「誰かの役に立ちたい」という暖かい助け合いの思いは、身近な支援が必要な方へ具体的な形としてお届けできると思います。

■赤い羽根共同募金は、
     自分の町を良くするために 使われています。

・共同募金は、地域ごとの使い道や集める額を事前に定めて、募金を募る仕組みです。
・集まった募金の約70%は、募金をいただいた地域で使われています。
・残りの30%は、みなさんの住んでいる市区町村を超えた広域的な課題を解決するための活動に、都道府県の範囲内で使われています。又災害支援にも共同募金は使われています。( 中央共同募金会ホームページより )

台風18号で声掛けをしました。[ブログ]

投稿日時:2017/09/17(日) 17:48

 雨風が強い台風18号が九州、四国に上陸し本土にも上陸予定です。
安来市から民生児童委員さんへ高齢者の独居の方等へ台風に注意するように声掛けの指示がでました。

先ほど、担当地域の方々を声掛け訪問をさせて頂きました。
数軒ほど、ご不在でしたが、皆さん、お元気で既に戸締りや早目の夕食を取られていました。
やはり暴風がご不安の様で「避難先はどこかね?」と数人の方からご質問がありました。
「避難先は交流センターですが、絶対単独では行動されず自治会長さんやご近所の方と複数で避難して下さい」とお願いをしました。
やはり、災害時は、防災組織、自治会との深い連携が必要と改めて感じました。

城谷っ子祭りに参加しました。[ブログ]

投稿日時:2017/07/29(土) 20:41

安来市立城谷保育所さんから「城谷っ子祭り」へのご招待があり、社協岩佐会長と地区の民生・児童委員
5名が参加をしました。
城谷っ子祭りは、城谷保育所102名の園児さん、保護者会、職員のお祭りです。

オープニングの園児さんの入場です。


「おみこしワッショイ」、「サンバ安来節」、「竹太鼓」、「クラスの出し物」、「お祭り広場」、「花火大会」とお祭りが続きます。
可愛い元気な子供たちと楽しい時間を、役員、職員のみなさまありがとうございました。

人権を守り育てる会さんの研修会です。[ブログ]

投稿日時:2017/07/22(土) 22:51

7月22日(土)19時から社日地区人権を守り育てる会(高橋信義会長)の研修会がありました。
■演題 「思い込み」から「思いやり」へ
■講師 吉田雅由さん

吉田雅由講師が教員時代かかわった子供たちの事例を交えて、グループ対話もあり分かり易くご説明を頂きました。

障害を持った子供さんの徒競走の実例をお話し頂き、
今回、「思いやり」と「同情」について深く整理出来ました。
思いやり
  ・相手の立場や状況を推察して「気を配ること」、「気づくこと」
  ・相手の主体性を尊重し相手のためを思う。
同情
 ・苦しい境遇、つらい気持ちになったつもりで共に慰めたり、励ましたりすること
 ・相手より自分が優位であることが前提となっている。
 ・上から下への一方通行になり易い

吉田雅由講師の実直で優しいお人柄がにじみ出た楽しい研修会でした。

多くの目で子どもたちを見守っています。[ブログ]

投稿日時:2017/07/21(金) 19:50

■7月21日(金) 10時~11時 「万引き等防止協力要請」活動を致しました。

 社日小校長、生徒指導担当、少年補導委員、警察官、民生委員さんの8人で社日地区の5店舗(コスモス・ジュンテンドー・プラーナ・ポプラ・ローソン)を訪問して青少年完全育成活動の下記のお願い致しました。
 1)万引きのできない店舗づくりのお願い
 2)未成年者に酒・たばこの販売をしない。
 3)深夜(23時~4時)の青少年の利用については、声掛けをして保護者さんの外出了解確認と帰宅の促し。

小学校は、今日から夏休みに入りました。さすがにこの日は34度と暑く、この時間には子どもたちだけの姿は見かけませんでした。

■7月12日(水)15時から安来警察署 会議室で「安来一中校区少年補導連絡協議会」が開催されました。
 安来一中校区の民生児童委員、少年補導委員、各学校PTA会長、保護司、小・中・高等学校長、幼稚園長、保育所・保育園長、各学校生徒指導担当さん等多く方のご参加でした。

 冒頭に、学警連一中ブロック会長の藤原 寛(社日小校長)より「多くの目でベクトルをわせて子どもたちを見守る事が必要」とご挨拶があり、下記内容で情報共有を致しましたした。
1)安警察署より犯罪の現状報告
2)月の輪祭りの街頭指導
3)分科会(各学校校区)
 ・児童・生徒の様子
 ・夏休み生活指導について
 ・万引き防止協力要請活動につて
 ・情報交換
3)全体会
 ・分科会の報告

子どもたちが夏休み入ります。夏休みの解放感、交友関係の変化などで問題行動等が起こらないよう様に「大人の多くの目」で子どもたちを見守り育てる必要があります。
<<前へ次へ>>